カーライフセミナーについて03|クルマ相談岐阜アイエスオート

まずはお気軽にお問い合わせください!

blog

HOME > おクルマコンサルBLOG > カーライフセミナーについて03

カーライフセミナーについて03

2019年4月8日

カーライフセミナーについて 03

 

岐阜県岐阜市を拠点にして、国産新車や中古車、輸入車の販売と整備、そして車検から板金塗装、事故や故障時のサポート、さらには損害保険・生命保険との提携からレンタカー、レッカー、自動車部品のカスタム制作・販売まで、自動車にかかわることならなんでも取り扱っています、アイエスオートです。この度、アイエスオートでは、自動車に関する豊富な知識と経験を生かし、みなさまのさらなる快適なカーライフのサポートをするべく、「おクルマコンサルタント」と名付けた自動車コンサルタント事業を展開させていただくことになりました。

 

みなさま、こんにちは。アイエスオート、広報担当のAです。

アイエスオートの「おクルマコンサルタント」では、「カーライフセミナー」と題して、お車のご購入を検討されているお客さまに、本当に得をする車選びをお伝えするセミナーを開催しております。

お車のご購入をお考えのかた、「残価設定ローン」という言葉はご存知でしょうか。

残価設定ローンとは、車を購入する際に、3年から5年後の残存価値、いわゆる下取り価格を設定し、その分を差し引いた価格を分割返済するローンのことです。事前に下取り価格を除いた金額だけを返済するため、月々の返済額を安く抑えられるのが特徴です。

残価設定ローンを使ってローンを返済し終えた場合は、同じ販売店で車を乗り換えるか、または車を返却する、あるいは残価分を一括かローンで支払って車を購入する、という三つの方法からどれかひとつを選ぶことになります。

このところ、メーカーや販売店がこの残価設定ローンを強く勧めてくることが多くなっているようです。

しかし、この残価設定ローンにもデメリットがあります。

契約によってさまざまですが、残価設定ローンの中には、返却時の走行距離が設定されており、それを超えてしまった場合は追加料金が発生するというものがあります。また、残価分を新たにローンを組んで支払い、車を購入するという方法を選択した際は、それまでの残価設定ローンの金利が適用されず、標準金利に切り替わるという場合もあります。

気に入った車に長く乗りたいと思われるかたは、残価設定ローンの利用には慎重になる必要があります。

 

車を購入を希望されているかたや、買い換えをお考えのかた、また、自分に合った保険を見つけたい、信用できる車輌整備の会社を探しているといった、車に関するお悩みをお持ちのかたは、まず私どもアイエスオートにご相談ください。車のスペシャリストである「おクルマコンサルタント」の相談員が、お客さまに最適なプランをご提案させていただきます。

クルマの事なら
お気軽にご相談ください!

0120-668-999 メールでのお問い合わせ