クルマ選びのポイント1|クルマ相談岐阜アイエスオート

まずはお気軽にお問い合わせください!

blog

HOME > おクルマコンサルBLOG > クルマ選びのポイント1

クルマ選びのポイント1

2019年5月6日

こんにちは。

自動車コンサルタント、岐阜のアイエスオートのおクルマ元満と申します。

 

車の選び方で大切にするべきことを、私なりに調査したので、ここで確認しておきましょう。

 

さて、まずは車の用途を考えるようにしましょう。

用途とは、例えば、自分用に乗るものなのか、ファミリー用の車にするのか、と言った一般的なことから、毎日の通勤用に使うものなのか、レジャー用に乗り回すものなのか、自分のご褒美で愛車も所有のために購入するのか、などなどです。

 

これらの用途は厳密に決めておく必要はないものの、ある程度、大まかにでも意識しておくと、車選びがスムーズになりそうです。

 

車はほんと種類が豊富で、それぞれ特徴や性質なども変わってきますから、まずは「何に使う車なのか」を考えておくことが大切になってくるでしょう。

 

休日しか運転しないのであれば、そこまで燃費を意識しなくても、チープなものよりもエクステリアからインテリアなどのデザイン性、乗り心地や走行性能、ブランドなど、より自分好みで優れているものを選ぶなど、購入する車は変わってくるものです。

 

次に大切なのは、予算でしょう。

予算はまず、車の値段だけで考えないようにしてください。

自動車の予算の場合は、「諸経費」を考えて組んでいくことです。

 

自動車税。登録代行費用車検代。自動車所得税。自賠責保険料。納車費用。などなど。

上記は新車を購入する際に発生してくる諸経費になりますが、新車でももっと諸経費はありますし、中古車の場合は内容が変わってくることもありますので注意が必要です。

 

これらを踏まえた上で、「どこまで予算を確保できそうなのか」を考えるのが大切です。

ただし、「おさえすぎない」ということも大切だったりします。

予算を少しオーバーしてもいいかな?と気持ちに余裕があったりすると、選択の幅が広がったりするので、楽しいクルマ選びをすることが可能になることでしょう。

 

続いては、新車にするかのか。あるいは中古車にするかのかを、決めておくということです。

 

上記で考えた予算。

こちらにものすごくゆとりのある人であれば、間違いなく新車の方がオススメだったりしますが、「これこれのオプションを全てつけたりしたい、でもそうなると予算が足りない」など、金額の問題と、自分の望んでいるものとのギャップが生まれることもあります。

 

そんな際には、「中古車」を選ぶという選択肢も考えておけばより充実したクルマ選びが可能になるでしょう。

 

以上です。

 

クルマの事なら
お気軽にご相談ください!

0120-668-999 メールでのお問い合わせ