HOME > おクルマコンサルBLOG > 車に掛かる費用についてのお話04
車に掛かる費用についてのお話04
車に掛かる費用についてのお話 04
岐阜県岐阜市を拠点にして、国産新車や中古車、輸入車の販売と整備、そして車検から板金塗装、事故や故障時のサポート、さらには損害保険・生命保険との提携からレンタカー、レッカー、自動車部品のカスタム制作・販売まで、自動車にかかわることならなんでも取り扱っています、アイエスオートです。この度、アイエスオートでは、自動車に関する豊富な知識と経験を生かし、みなさまのさらなる快適なカーライフのサポートをするべく、「おクルマコンサルタント」と名付けた自動車コンサルタント事業を展開させていただくことになりました。
みなさま、こんにちは。アイエスオート、広報担当のAです。
車に掛かる税金について書いています。前回は自動車重量税について説明しました。今回は消費税増税に伴って税率が変わるかも知れない自動車の税金の話です。
自動車取得税とは、自動車を購入する際に課せられる税金ですが、消費税との二重課税の観点から、今後消費税の引き上げとともに、廃止される見込みとなっています。その代わり、環境性能割と呼ばれる税金の導入が検討されています。環境性能割とは、燃費性能の善し悪しで0~3%ほどの感覚で税率が変わるという新しい制度で、車両の購入年の自動車税および軽自動車税に上乗せされます。
自動車取得税にかかるエコカー減税も段階的に税率が下がり、消費税増税とともに環境性能割に統合される見込みです。ちなみに、自動車重量税にかかるエコカー減税率も、2019年5月1日から2021年4月30日は減税率が下がり、納税額が増えます。
自動車税も消費税増税の導入にともなって引き下げが検討されています。1000cc以下の車両の場合、現行自動車税2万9,500円が2万5,000円に、1000cc超から1500ccの車両なら3万4,500円が3万500円、1500cc超から2000ccの車両なら3万9,500が3万6,000円に、2000cc超から2500ccの車両なら4万5,000円が43,500円に、2500cc超からの車両は一律1,000円ほどが引き下げとなるようです。
車を購入を希望されているかたや、買い換えをお考えのかた、また、自分に合った保険を見つけたい、信用できる車輌整備の会社を探しているといった、車に関するお悩みをお持ちのかたは、まず私どもアイエスオートにご相談ください。車のスペシャリストである「おクルマコンサルタント」の相談員が、お客さまに最適なプランをご提案させていただきます。