HOME > おクルマコンサルBLOG > 中古車トラブルって大丈夫?04
中古車トラブルって大丈夫?04
中古車トラブル大丈夫? 04
岐阜県岐阜市を拠点にして、国産新車や中古車、輸入車の販売と整備、そして車検から板金塗装、事故や故障時のサポート、さらには損害保険・生命保険との提携からレンタカー、レッカー、自動車部品のカスタム制作・販売まで、自動車にかかわることならなんでも取り扱っています、ISオート(アイエスオート)です。
また、アイエスオートでは、自動車に関する豊富な知識と経験を生かし、みなさまのさらなる快適なカーライフのサポートをするべく、「おくるまコンサルタント」と名付けた自動車コンサルタント事業を展開させていただいております。
みなさま、こんにちは。アイエスオート、広報担当のAです。
前回は、自分でもできる車メンテナンスについて、消耗品の交換やタイヤ圧の調整を挙げました。
その他にも、ライトやウィンカー、ブレーキランプが正常に作動するかどうかや、走行中に異音があるかどうかを気にするだけでも異常のチェックができます。
自分ではできない、あるいはしないほうがいいメンテナンスとしては、まずエンジンオイルの交換があります。エンジンオイルの交換は自分でもできる場合がありますが、古いオイルが残ってしまったり、ジャッキアップが必要となったりすることもあるため、プロに任せたほうが楽な作業です。
警告灯が点灯している場合もプロに任せましょう。
シートベルトの付け忘れやパーキングブレーキの戻し忘れ、燃料切れなどで点灯する警告灯ですが、他にもエンジンやトランスミッションに異常がある場合に点灯するエンジン警告灯や、パワーステアリングの異常を知らせるEPS警告灯などがあります。緊急性の高いものとしては、バッテリーや充電系統に異常がある場合に点灯する充電警告灯、オートマトランスミッションフールドの温度の上昇を知らせるAT警告灯、エンジンオイルに異常があるときに点灯する油圧警告灯などがあります。
これらが点灯したときは、焦らず安全な場所に停車し、ディーラーやロードサービスなどに連絡してください。
車を購入を希望されているかたや、買い換えをお考えのかた、また、自分に合った保険を見つけたい、信用できる車輌整備の会社を探しているといった、車に関するお悩みをお持ちのかたは、まず私どもアイエスオートにご相談ください。車のスペシャリストである「おくるまコンサルタント」の中古車診断士が、お客さまのおくるまにお悩みや疑問を個別相談させていただき、お客さまに満足していただける最適なプランをご提案させていただきます。