車検に出して直ぐに故障!!クルマコンサルタントがあなたのカーライフを守ります!02|クルマ相談岐阜アイエスオート

まずはお気軽にお問い合わせください!

blog

HOME > おクルマコンサルBLOG > 車検に出して直ぐに故障!!クルマコンサルタントがあなたのカーライフを守ります!02

車検に出して直ぐに故障!!クルマコンサルタントがあなたのカーライフを守ります!02

2021年4月19日

車検に出して直ぐに故障!!クルマコンサルタントがあなたのカーライフを守ります!02

 

今週も前回の続きを書いていきたいと思います。

後ろの方からゴーゴーと音が出ていることに気付き、「車検を出して間もないのに、Aさんは何でだろう・・」と思って直ぐに車検を行ったディーラーにクルマを持ち込み調べてもらいました。そしたら「ハブベアリング」という部品に不具合がありそこから異音が出ていることが分かったそうでそれ以外にもスパークプラグの交換を勧められたそうです。

そんなディーラーの担当者から説明を受けたAさんは「なぜ車検の時にその説明をしてくれなかったのか」と不審に思い、また後日不具合や追加整備が出るならクルマの買い替えを検討したのにと思いました。その後どうしても納得できずいたところ、11月末岐阜新聞に載った「おクルマ相談窓口」の記事を見てアイエスオートの電話番号を調べたようです。そんな突然のお電話で今回の事情を聴き翌日にAさんとお会いしました。そしてクルマのセカンドオピニオンである「おクルマ相談窓口」の趣旨と目的を説明して納得してアイエスオート会員に入会されました。先ずイストの車検証と今回の車検請求書をAさんから見せてもらいその後に過去の車検や点検、整備の履歴を「定期点検記録簿」で確認しました。ここで「定期点検記録簿」について解説しますが、これは国の許認可を持つ自動車整備工場が定期点検や車検時には必ず発行することが義務付けられている自動車整備内容の証明書です。自動車整備業は国土交通省の管轄で道路運送車両法に沿ってクルマの安全性や公害防止、環境保全など公共の福祉に寄与することを目的としています。そんな自動車整備士の国家資格や整備工場の社会的使命や責任があるなか無認可で整備を行うということは言うまでもありませんが今の自動車整備業界ではこの定期点検記録簿を発行していない整備事業者が車検の場合で全体の一割位います。次回もこちらの続きを書いていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

車でお困りの方やお悩みをお持ちの方は、まず私どもアイエスオートにご相談ください。

車のスペシャリストである「おくるまコンサルタント」の中古診断士が、お客様のおクルマに悩みや疑問を個別相談させていただき、お客さまに満足していただける最適なプランをご提案させていただきます。

 

クルマの事なら
お気軽にご相談ください!

0120-668-999 メールでのお問い合わせ