自動車販売店と修理工場の実態について03|クルマ相談岐阜アイエスオート

まずはお気軽にお問い合わせください!

blog

HOME > おクルマコンサルBLOG > 自動車販売店と修理工場の実態について03

自動車販売店と修理工場の実態について03

2022年8月22日

岐阜県岐阜市で「車選びからお得な自動車の購入方法・車のトラブル」等に困った時は、アイエスオートにお任せください!

アイエスオートではあなたのカーライフをよりよくするために、様々な車に関する相談やご提案をさせていただきます!

本当にお得な車選びって難しくてよくわからない…車に関する事の相談ってどうすればいいの…?そんな車でお悩みの時は岐阜県岐阜市のアイエスオートにお気軽にご相談ください!

車・自動車のコンサルタント!おクルマコンサルタントは目利きの伊藤があなたのカーライフを徹底サポートいたします!

今週も前回の続きを書いていきたいと思います。

前回の内容としましては、現在、日本では少子高齢化もあり車の所有されるかたも減っているのが見られます。更に一部の富裕層を除き給料所得も上がらない上に税金や社会保障費の負担が増えて様々な生活品が値上がりしている為個人の可処分所得が減り新車購入者が減ります。その様な幾つかの原因から国内には消極的にならざるを得ないと思います。

その為、大手自動車会社は2020年に新車の販売方法を変更しています。

約30年前まではクルマが好きな若者も多く国産の高額車が飛ぶように売れておりました。販売台数も現在の約1.5倍で自動車業界はまさに絶好調でした。

それから30年経った現在ではどのお店でも取り扱う車種は同じとなり取扱い車種も減少しています。さらにサービス整備工場にも問題がございます。

県内のある大手チェーン整備工場では3年前に8名いたサービススタッフが現在6名となり更に来月1名退職するそうです。他の正規ディーラーでも深夜12時ごろまで残業する事もあるそうです。

この様に自動車整備士の人手不足が深刻化しており30年前から変わらない整備工賃により自動車整備士の技術や経験に見合う報酬が出せていない事から若年層の離職率も高く自動車整備士学校の学生も減っています。

次回もこちらの続きを書いていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

お車を購入を希望されている方や、買い替えをお考えの方、また、自分に合った保険を見つけたい、信用できる車両整備の会社を探しているといった、車に関するお悩みをお持ちの方は、まず私どもアイエスオートにご相談ください。車のスペシャリストである「お車コンサルタント」の相談員が、お客様に最適なプランをご提案させていただきます。

クルマの事なら
お気軽にご相談ください!

0120-668-999 メールでのお問い合わせ